鳥のフンが頭に当たる確率はどれくらい?夢占いで意味もわかってしまう!

カラス

みなさんごきげんようみなみらいです。

今日のお題は….

頭に鳥のフン当たったことある人っているのか?説ぅううう

はい、なぜこの記事を書こうと思ったかというと、みなみらいも2回ほど鳥にやられております。

しかも両方とも頭にクリーンヒットです。

確率も気になったし、この記事に来る人は落とされている人だと思うので励ます記事にもしていきたいと思っております。

では、本題へれご!

鳥のフンが落ちてくる確率は?

みなさんどれくらいだと思いますか、シンキングタイム行きましょう(10秒)

はい、正解は1/4230000です。よんひゃくにじゅうさんまんぶんのいちですよ。

恐ろしい確率ですね。しかもこれは体に落ちてくる確率であって、頭はもっと確率が減っていくということ…

423万分の1ぐらいらしい。
ちなみに、1日あたり、日本の人口のうち約29人が頭にフンを落とされているらしい。
ちなみに、1日あたり、世界の人口のうち約1797人が頭にフンを落とされているらしい。

算出した人すごい・・・

婚活マチコのオフィシャルブログ

日本で1日に約29人くらい被害にあっているらしいですよ。

頭に落ちてくる確率はロト6の1等が当たるくらいの確立なんだとか….

ロト6当たれやい!!(笑)

鳥のフンの夢を見た、その意味とは?

鳥のフンが落ちてくる確率をおさらいしたところで、現実ではなく夢で見たときどんな意味があるのかもついでにお話ししていきます。

どこに落ちてくるかによって意味も変わってきますのでそこのところも要チェックです!

頭に落ちてくる夢

それは金銭的な大当たりを意味するそうです。

わかりやすく言うとギャンブルに勝ちやすくなる、宝くじが当たるなど直接お金が手に入る状態になりやすい夢のようです。

手に落ちてくる夢

それは金運上昇を意味するそうです。

近々、金運上がってるなぁと実感する出来事が起こる可能性がある夢のようです。

足元(靴)に落ちてくる夢

それは足を前に動かせ!迷わず進め!という一歩踏み出せという無意識の自分から自分への応援の夢のようです。

バック・リュックなどに落ちてくる夢

それは運気の変わり目を意味するそうです。

幸運が続いているときは、流れが変わり不幸に

不幸が続いているときは幸運に変わる前兆の夢のようです

 

夢なんて結局夢じゃんと思う方もいるかもしれませんが、人は考え方によって前に進んだり後ろに進んだりする生き物ですから、ポジティブにとらえられる可能性があるなら夢を信じて頑張ることもいいと思います。

実際にフンを落とされたらどうする?対処法も!

まず、落とされてしまったら仕方ありません、仕事の取引先に向かう途中かもしれません。

学校の通学中かもしれません。いやいやこれからデートというタイミングかもしれません。

連絡しましょう、そして家に帰りシャワーを浴びましょう。金運が上がると思いつけっ放しの頭で外を歩くことはお勧めしません。

必ず相手は許してくれるはずです、なんせ1/4230000の幸運の持ち主なんですから。

2回頭に落とされているみなみらいが対処法を2つだけみなさんにお知らせします。

上を見ながら歩く

これが間違いないです。通りすがりの鳥に落とされている可能性はかなり低いです。

やつらは電線の上で待っています。いないところを歩けば当たらないのです。

帽子をかぶる、着替えを持っておく

みなみらいは結構な頻度でお出かけ時には帽子をかぶっています。

その理由がこれなんです。守ってるんです3度目の正直から頭を

服に食らったことはまだありませんが極力車には着替えを積んであります。

以上2点が鳥のフンを落とされた時の対処法です。


おまとめ

鳥のフンが当たる確率はよんひゃくにじゅうさんまんぶんのいち

鳥のフンが当たっている人は1日29人くらいいる。

鳥のフンは夢の中ではいろいろな意味がある。

当たらないために上を向いて歩こう

帽子と着替えを使って街に繰り出そう!

とこんな感じでまとめさせていただき、今回のまとめとしたいと思います。

以上みなみらいでした。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。