みなさまお待たせしておりました。
温泉記事第一弾は石打ユングパルナス日帰り入浴してきたので紹介していきます。
結論から言いますと素晴らしい温泉でした。
ユングパルナスの住所など
- 名称:石打ユングパルナス
- 住所:〒949-6372 新潟県南魚沼市石打土堂946
- アクセス:関越自動車道湯沢ICから約10分、関越道塩沢石打ICから約10分
- 電話番号:0257837888
- ホームページ:石打ユングパルナス
といった感じになっております。
では店内からお風呂までいきましょう!

大浴場は5:30からやっているみたいですね!入口の時点でこういった詳しい料金や館内施設の情報が載せられてるのはとても高評価ですね!

自動ドアをくぐりますと、靴を脱ぎロッカーに入れます。
ロッカーはよくあるタイプの簡単なロッカーです!
小銭を入れるタイプのロッカーじゃないのもGOOD!!
そして検温と健康チェックシートに記入します。


安全面の対策が取られているのはとてもGOODですね
書き終わったら階段をのぼって2階へ行きます。
自動券売機があるのでそこで入浴料を支払います。
ちなみにみなみらいのいつものセットはおとな入館料、貸しタオル、歯ブラシのセットです。

先ほど買った券と下駄箱ロッカーのカギを持っていくと、脱衣所ロッカーのカギとタオルセットなどに交換してくれて、入浴の準備完了です。

廊下には温泉の成分、何に効くかなど効能も書いてあります。

ここで着替えて、いざ大浴場に向かいます!
大浴場の中はどんな感じなの?
他のお客さんもいるので写真は撮ることはできませんが、みなみらいが全力の言葉で表現させていただきます。
脱衣所から中に入ると、左側に体を洗うところがあります。そして中に大きめの扇形のお風呂があります。
みなみらいはいつも先に体を洗ってから中のお風呂に使ってからを温めてから外の露天風呂に向かいます。

外に行くと薬草風呂と露天風呂、信楽焼の陶器風呂とジェットバス、あとは滝湯があります。(滝湯であってるかわかりません笑)
冬のシーズンに行くと温かいお風呂に入りながらも外の肌寒い感じれてとても不思議な気持ちになれるのは私だけでしょうか?
今日もとても素晴らしいお風呂に入れて私は幸せでございました。
ありがとうユングパルナスさん。

お風呂が終わった後にマッサージ機にかかるのも幸せになれるんですよね。
おまとめ
- 石打ユングパルナスは検温、健康チェックシートを使用していてとても利用しやすい。
- 日帰り入浴するときは手ぶらでこれるのでスキー場帰りのお客さんなども利用しやすい。
- なんといっても外の露天風呂が広くて最高!
- 地元の方にも旅行できた方にもおすすめできる温泉です!
といった感じで今回の記事をまとめてみました。
他にも南魚沼地域の温泉をまとめた記事もあるのでもしよかったらチェックしてください!
[…] 石打ユングパルナス日帰り温泉に入浴してきました。 […]